品質評価法講習(基礎)

品質評価法講習(基礎)

開催日時

■令和6年度開催日程
講習時間:10:00~17:00
[1] 5/17(金)
[2] 8/22(木)

開催場所

ビルメンテナンス会館2階研修室


〒116-0013

 東京都荒川区西日暮里5-12-5

  TEL 03-3805-7555

  FAX 03-3805-7550


〇アクセス

 ・JR西日暮里駅 徒歩3分

 ・東京メトロ千代田線 西日暮里駅 3番出口 徒歩1分

 ・日暮里舎人ライナー 西日暮里駅 徒歩2分

担当講師

建築物衛生管理委員会担当講師

 協会の清掃関連を専門に扱う委員会に所属され、長年にわたり清掃業務に従事し、責任者として現場の管理や従事者の指導を担当されたりと経験豊富な講師陣が講義を担当しています。
 ビルクリーニング技能士、建築物管理評価資格者、清掃作業監督者、病院清掃受託責任者などの清掃関連の資格以外にも、職業訓練指導員免許を保有されている方々が登壇します。

詳細

品質評価法講習(基礎)とは


【講習概要】

 ビルメンテナンス業務は単に履行するだけではなく、計画(Plan)、実行(Do)、点検(Check)、改善(Action)を回すことにより、良質なサービスが提供できます。P-D-C-Aを回すには、品質を適正な目で自主的に点検することが重要です。

 本講習では、品質評価についての講義や実際に会場となっているビルメンテナンス会館の評価演習を行い、品質評価の基本的な知識から評価する場合のポイントまで学び、汚れか傷かの見極めや、原因の推測ができるようになることを目指します。


 また、本講習受講後にさらに実務に則した内容を学びたい方には、「品質評価法講習(応用)」の受講をオススメします。実際の汚れの発見から建材の性質に基づく改善指導(伝え方)の例、報告書の選定、作成までを例を挙げて解説します。

 「品質評価法講習(応用)」の詳細はこちら ⇒ https://www.tokyo-bm.or.jp/event-30.htm

 

 

 

 

【簡易カリキュラム】(予定)

 ・講習会の流れ

 ・仕様書の説明

 ・評価のポイントについて

 ・点検箇所の説明

 ・点検評価及び計算(評価演習)

 ・評価の確認

 ・事例紹介

 ・トイレ・水回りについて

 ・まとめ



講習会風景





企業活動のより良い製品、サービスを提供するためには品質管理が必要です。

PDCAをより詳しく学びたい方は、品質管理専門講習をご受講ください。

https://www.tokyo-bm.or.jp/seminar/hinsitukanri.html


参加費用

【受講料】

(会員)5,500円

(一般)11,000円

令和6年度 講習会 受講料・テキスト代はこちら

定員

30人

※各講習会開催日程の2ヶ月前の月の15日(営業日でない場合は翌営業日)13時より申込開始。


※申込みは先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。


対象

・品質評価(インスペクション)実施者、これから担当される方

・品質評価について基礎知識を学びたい方

商品タイプID

12

お申し込み