低圧電気取扱者安全衛生特別教育

低圧電気取扱者安全衛生特別教育

開催日時

■令和6年度開催日程
講習時間:(2日間講習)両日ともに9:00~17:00
[1] 7/30(火)~31(水)
[2] (2025年) 2/20(木)~21(金)

開催場所

ビルメンテナンス会館地下研修室


〒116-0013
東京都荒川区西日暮里5-12-5
TEL 03-3805-7555
FAX 03-3805-7550

〇アクセス
・JR西日暮里駅 徒歩3分
・東京メトロ千代田線 西日暮里駅 3番出口 徒歩1分
・日暮里舎人ライナー 西日暮里駅 徒歩2分


担当講師

建築物施設保全委員会担当講師

 協会の施設保全を専門に扱う委員会に所属され、長年にわたり設備管理業務に従事し、責任者として現場の管理や従事者の教育を担当されたりと経験豊富な講師陣が講義を担当しています。
 電気主任技術者(第一種・第二種・第三種)、建築物環境衛生管理技術者、消防設備士、第一種電気工事士、エネルギー管理士、一級機械保全技能士、一級建築士、一級建築施工管理技士、設備設計一級建築士、職業訓練指導員免許を保有されている方々が登壇します。

詳細

低圧電気取扱者安全衛生特別教育とは


【講習概要】

 本講習は、安全衛生特別教育規程第6条に準拠した7時間の学科教育と低圧充電電路の停電・復電の確認、充電部が露出している開閉器の操作方法閉器の操作業務に関する7時間の実技教育の特別教育を実施します。

 本講習のカリキュラムには、電気設備で通電状態を取扱う実技が含まれております。受講の際は作業に適した服装(長袖・長ズボン・貴金属類は身に着けない)や靴でご参加ください。全科目を修了した方には修了証を発行します。

 

【簡易カリキュラム】(予定)

 1日目(学科)

 ・低圧の電気に関する基礎知識(1時間)

 ・低圧の電気設備に関する基礎知識(2時間)

 ・低圧用の安全作業用具に関する基礎知識(1時間)

 ・低圧の活線作業及び活線近接作業の方法(2時間)

 ・関係法令・確認テスト(1時間)

 2日目(実技)

 ・低圧の活線作業及び活線近接作業の方法(7時間)

 (測定機器の説明、抵抗測定、検電、電圧測定、導通測定、シーケンス制御、電動機正逆転制御配線実習、電流測定)

 

【講習会写真】

参加費用

(会員)11,000円 テキスト770円

(一般)22,000円 テキスト770円


※使用テキスト
中央労働災害防止協会発行「低圧電気取扱者安全必携 特別教育用テキスト」

令和6年度 講習会 受講料・テキスト代はこちら

定員

36人

※各講習会開催日程の2ヶ月前の月の15日(営業日でない場合は翌営業日)13時より申込開始。


※申込みは先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。



対象

・次の業務に就く方

 低圧の充電電路の敷設若しくは修理の業務、又は配電盤室、変電室等区画された場所に設置する低圧(直流では750ボルト以下、交流では600ボルト以下)の電路のうち、充電部分が露出している開閉器の操作の業務

商品タイプID

39

お申し込み